自然薯騒動のその後
ショコラです。すっかりコタツの住人になってます。
なんか、この穏やかな寝顔見てると嬉しくなります。
ちょこんと両手をそろえて・・・かわいい
・・・・・・とかって見てたけど、
手じゃなくて‘前脚’ですから・・・(笑)
さて、先日、ぎんちゃんが生の山芋を食べちゃった!という事件がありましたが、
その後ワンコのゴハン本で調べてみたら、山芋はとっても良い食材なのだそうです!
↓「ぎんちゃん、孤独を愛する」の図
↓ぎんに棒がささってるぅ~!
↓って、ホントはムクムクの毛でそう見えるだけですけどね。
で、その山芋、加熱すると少し消化しにくくなるので、生の方が良いのだとか!
ま、あの日は泥んこ付きだったし、塊のままだったからゲホゲホしたのかな?
しかも、一緒にコンニャクイモも食べちゃったみたいだし・・・。
けっきょく、お腹を壊したりせずにおわったけれど・・・。
しかも、しかも!
なんと、山芋は超元気の素食材なのだとか!
そして、血糖値を下げる効果もあるのだとか!
すりおろして生であげるのがいちばん良いのだとか!
参考にした本は↓これなんですけどね・・・面白いんですよ、この本
なんか、難しく考えなくていいんですよ、って感じの本で、
肩の力を入れずに手作りゴハンを作ろうって気になります。
(サイドバーでも紹介しておきます)
で、すりおろした山芋をショコラとぎんにあげてみたら・・・大好評でした!
むかごより好きみたいです。
2ワンとも、ペロペロとおいしそうに食べていました。
というわけで、すりおろしたものを何回かに分けてごはんやおやつであげてみました。
いや~、贅沢贅沢
田舎だからこその贅沢なお食事でしたね~。
ちなみに、しょちゃはネバネバとろとろの物があまり好きではないのですが
‘揚げとろ’にすると大好きです。
すりおろした山芋に卵とだしとしょうゆを加えて混ぜたものを海苔で包んで揚げます。
本当はどうやって作るのかなぁ~。子供のころから適当に作ってます。
しょちゃ以上にネバとろが苦手な次男は、千切りにしたものが好きみたいで、
千切りとすりおろしと揚げとろとで完食いたしました。
でも、すりおろしたものはほぼショコラ&ぎんに進呈。
血糖値を下げるんだったら、
山芋と一緒になら他の食材食べても大丈夫なんじゃない?って
勝手に決めつけて手作りゴハンを多めにあげてみました。
(糖尿病の療法食以外は与えてはダメだと病院で言われているのですが)
ショコラはもともと食いしん坊だったけれど、
糖尿病は食欲が亢進するのだそうで、でも、療法食しか食べさせちゃダメで、
しかも、その療法食の量も決められた量しか与えてはダメで・・・
(他の食材は毒だと思いましょう!って最初に指導がありました)
って、ショコラのためとは言え、
きちんときちんとやっていたらとってもつまらないと思うんです。
だから、ほんの少しだけ、この頃はまた手作りゴハンをあげてます。
それにしても・・・よく、手作りゴハンにすると体重が落ちるって聞くんですけど、
ぎんちゃんはむしろぽっちゃり感が増しているような・・・?
おかしいなぁ・・・ダイエットに良さそうな食材ばっかり入れてるのになぁ。
でも、とりあえず、ぎんは手作りゴハン入りだとすごく喜ぶので、ま、いっか。
ぽっちゃりだけど・・・かわいいから、いっか
« ぎんちゃんの修行 | トップページ | ネコちゃん応援隊! »
「ぎんのダイエット」カテゴリの記事
- 自然薯騒動のその後(2016.11.20)
- 名前は“ぎんちゃん”(2016.06.11)
- 血糖値とダイエットごはん(2016.06.02)
「ショコラ(Mダックス)と、ぎん(柴犬)」カテゴリの記事
- ショコラとぎん、元気です(2018.01.20)
- モーラーなぎんちゃん(2017.06.20)
- ネコちゃん応援隊!(2016.12.04)
- 自然薯騒動のその後(2016.11.20)
- ぎんちゃんの修行(2016.11.18)